防具 のバックアップ(No.18)
色々と書きかけ コモン系(装備しても取引可能)
ティ系
隠しステータスは射撃耐性、HP+10、PP+2。 よくドロップするため、射撃ソール付きのものも入手しやすい。 サイ系
隠しステータスはPP+4。 NPCショップで購入できるが、ドロップでは赤コンテナや特定のボスからしか入手できない。 ★6(取引不可)
ティ系
隠しステータスは射撃耐性+6、HP+15、PP+3。 標準でラッキーライズⅠ アームⅢ スタミナⅡ スピリタⅡが付与済。 サイ系
隠しステータスはPP+6。 標準でラッキーライズⅠ アームⅢ スタミナⅡ スピリタⅡが付与済。 レア系(一度装備すると取引不可)
カルバリアシリーズ
隠しステータスは打撃耐性+3、HP+25、PP+3。 レンジャー向けレアユニットの入門品。 ヴォルシリーズ
隠しステータスはHP+55、PP+1。 現在ではわざわざカルバリアから乗り換えるほどではない。 リュクスシリーズ
隠しステータスはPP+4。 現在ではわざわざカルバリアから乗り換えるほどではない。 リュクス黒シリーズ
隠しステータスはPP+5。 マイザー・ソール×3だけでPP34、マイザー・ソール スピリタⅢ スピリタ・ブースト×3でPP61を確保可能。 ブリッツシリーズ
隠しステータスは打撃耐性+3、射撃耐性+3、HP+30、PP+3。 レッグがないので、空きを埋める場合レッグ/ヴェントテトラ、レッグ/ヴァーダーレグス、レッグ/クロームテイルあたりが候補に入るか。 ★10↑(装備しても取引可能、ただし取引制限あり)
ヴァーダーシリーズ
隠しステータスは射撃耐性+3、HP+55、PP+1。 VH以降のレンジャー向けレアユニットの定番。 クロームシリーズ
隠しステータスは射撃耐性+2、HP+25、PP+3。 性能比較表
+10まで強化した時のステータス(隠しステータス込み)
|